「キーパーコーティングって何?」その特徴について解説します!
こんにちは!
和歌山県橋本市にある「キーパープロショップ高野口SS」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
ガソリンスタンドやカーショップなどを利用しているとき
「キーパーコーティング」の名前を目にしたことはありませんか?
具体的にどんなコーティングなのか?利用するメリットは何なのか?など
知らない方も多いことでしょう。
カーコーティングには様々な種類があり、その特徴もそれぞれ。
施工を検討する際には事前に知っておきたいポイントです。
キーパーコーティングでは、柔軟で強靭なガラス層を骨格としたコーティング被膜を形成します。
このガラス層により形成された、分厚く剥がれにくい被膜で塗装をしっかりと保護しているのです。
さらに上からレジン製の被膜をかぶせることで
より深みのあるツヤと水シミの防止効果を高めています。
従来のコーティングでは被膜が硬く薄いことにより
塗装表面の凹凸を埋められないことからツヤを出すことが難しいとされていましたが
キーパーコーティングはガラス層+レジン製の被膜という
特殊なコーティング構造により、ツヤと強い保護力の両立を実現しています。
キーパーコーティングではメニューごとに効果の持続期間が明確に決まっていて
あらかじめメンテナンスの時期を把握することができるため
愛車の美観を簡単・スムーズに維持できることもメリットです。
土のコーティングにしようかな?と検討されている方は
利用前の参考にしてみてくださいね。
当ショップでは高品質のコーティングをご提供しています!
ご相談はどうぞお気軽に。
お問い合わせはこちらから